ナパヴァレーのワインと体験型商品の入札に世界中どこからでもクリック一つで参加できます。
2019年5月28日カリフォルニア州ナパヴァレー現地配信
(原文リリースはこちら)
ナパヴァレー・ヴィントナーズの主催する有名なチャリティーイベント、オークション・ナパヴァレーに、世界中どこからでもクリック一つで参加できるようになりました。
今年の電子入札体験(E-Bidder Experience)には、現地に足を運ぶことのできないワイン愛好家のためにナパヴァレーのワイン、ワインの先物商品をはじめ、食事やホスピタリティー溢れる体験など275以上の商品が用意されました。
電子入札体験の商品はこちらのウェブサイト(auctionnapavalley.org)で事前に閲覧できます。
入札は現地時間5月29日(水)の正午(日本時間5月30日(木)午前4時)から始まり、6月3日(月)正午(日本時間6月4日(火)午前4時)に終了します。
バレルオークションの電子入札は現地時間5月31日(金)午前11時から午後3時までです。
NVVは電子入札の売り上げを含め、オークション・ナパヴァレーで挙げた収益の全額を、児童教育と地域医療に携わる非営利団体に寄付しています。
オークション・ナパヴァレーの収益は、10万人以上のナパ郡の住民の健康に寄与しています。
「実際に現地にいなくてもオークション・ナパヴァレーという有意義なイベントに参加して、自宅にいながらナパヴァレーのワインを購入し、ナパヴァレーで暮らす人々や壮大な土地に想いを馳せることができるのです」と、ラング&リード・ワインカンパニーの経営者でワインメーカーのジョン・スカフニー氏は語りました。
スカフニー氏は今年の電子入札委員会の会長も務めます。
Eオークション
Eオークションでは、ワイン愛好家がぜひ個人のコレクションに加えたいと思うようなナパヴァレーの憧れのワインのほか、プライベートツアー、試飲、食事、旅行や宿泊など通常ではできない体験型商品を含む160ロットが出品されます。
以下は出品予定商品の一例です。
- 次世代を担うナパ郡の子供たちに有意義な教育の機会を提供する「ファンド・ザ・フューチャー(未来への投資)」
- インスタント・ワインセラー(=ワインの詰め合わせ)
- ぶどう畑の広がる落ち着いたロケーションで提供されるプライベートな食事。8名様送迎付き。
- 収穫体験とランチ4名様
- プライベート料理教室とワインの試飲、ランチ8名様
- 5つ星リゾートと閑静なワイナリーゲストハウスでの滞在
バレルオークション
電子入札におけるバレルオークションの部では、ナパヴァレーでも割り当てになることの多い最も人気のあるナパヴァレーのワイン、1ケース12本入りの商品を10名が落札できる115のユニークなチャンスが用意されています。
これらの個性豊かなワインは完成次第、貯蔵庫から落札者に直接発送されます。
バレルオークションの説明には、ぶどう畑の水源に関することやユニークな熟成手順、ぶどう品種ごとの特徴や、こだわりのあるワイン造りのスタイルなどについての情報が記載されており、高品質なワインが丹精込めて造られる様子を知ることができます。
電子入札に参加するには事前に登録が必要です。
こちらのリンク(auctionnapavalley.org)からご登録ください。#auctionnapavalleyでフォローください。
ナパヴァレー・ヴィントナーズについて
550ものワイナリーが加盟する非営利生産者団体ナパヴァレー・ヴィントナーズは、1944年に設立されて以来、一貫して最高品質のワインを造ろうと努力してきました。自身の故郷であるナパヴァレーの特別な大地を大切にし、環境活動にも積極に取り組み活動しています。詳しくはwww.napawine.jp(日本語)またはwww.napavintners.com(英語)をご覧ください。
オークション・ナパヴァレーについて
オークション・ナパヴァレーはナパヴァレー・ヴィントナーズ(NVV)によって1981年に初めて開催されました。以来ナパヴァレーのワインの世界的な名声と景観美を活かして、ナパ郡で暮らす住民の健康増進と福祉向上のために、資金集めのイベントとして毎年開催されてきました。NVVは今日までにオークション・ナパヴァレーの収益から累計で1億8千5百万ドルを地元の非営利団体に寄付してきました。オークション・ナパヴァレーに関するさらに詳しい情報はウェブサイトauctionnapavalley.orgをご覧ください。
このニュース・リリースに関するお問い合わせ先
ナパヴァレー・ヴィントナーズ 日本事務所 窓口:若下静 Japan@napavintners.com