オークション・ナパヴァレーの収益は2万人を超える地域住民に役立ちました。
2015年11月19日 – カリフォルニア州セントヘレナ – ナパヴァレー・ヴィントナーズは、地域児童が学校で良い成績を収められるように支援する活動を行っている10の非営利団体に対して、計200万ドルを寄付すると発表しました。また、複数年にわたり実施されているナパ郡の子供たちの学力格差を縮めるためのナパヴァレー早期学習プログラム(Napa Valley Early Learning Initiative、略してNVELI)に、さらに100万ドルの追加支援を提供することを発表しました。
今回NVVから総額200万ドルの助成金を受け取る非営利団体は、18歳未満の2万人以上の児童を支援しています。それらの団体は、ビッグブラザーズ・ビッグシスターズ・オブ・ザ・ノースベイ、ボーイズ&ガールズ・クラブ・オブ・ナパヴァレー、ボーイズ&ガールズ・クラブス・オブ・セントヘレナ・アンド・カリストガ、チャイルドスタート、コミュニティー・リソーシズ・フォー・チルドレン、ナパ裁判所指定特別擁護団体(Napa Court Appointed Special Advocate、略してCASA)、ナパラーンズ、オンザムーブ、サマー・サーチが名を連ねます。また今年新たに支援を受けるのがエイム・ハイです。ベイエリアの同団体は、複数年にわたる中学生向けのサマー体験プログラムを提供し、児童の学力向上に加え、情操教育や環境教育、そしてリーダーシップの育成を行います。エイム・ハイは2016年6月に、初の夏期キャンパスをナパで開校します。
ナパヴァレー早期学習プログラムは英語を話せる児童と英語を学習中の児童の学力格差を縮めることを目的として複数年にわたり様々な方面から支援を行うもので、NVVがファースト・ファイブ・ナパカウンティと組んで2013年に立ち上げました。NVVは同プログラムに対して5年間で最大500万ドルを拠出することを約束しました。このプログラムにより2014/2015年度には1,500人以上の児童や保護者、教育者が支援を受けました。
「ナパヴァレー・ヴィントナーズには、学力を伸ばすだけでなく、生徒が人生を変えたり地域に貢献する活動を行う団体やプログラムを資金面から支えていただき、とても感謝しています。」と、ナパヴァレー統一学区(Napa Valley Unified School District)の最高責任者、パトリック・スウィーニー氏は語ります。「こうした学習の機会やリーダーシップを学ぶ機会は、子供たちが自身の世界を変えていく力になります。」
NVVによる児童教育への資金援助は、地域児童が学校で優秀な成績を収め、さらには生涯を通して豊かな人生を送るうえで役立っています。その影響は乳幼児から高校生まで、ひいてはその後の人生にまで及びます。NVVが今まで資金を提供してきたプログラムには、幼児教育をはじめ、テクノロジーやプロジェクトベースの学習プログラム、また家族支援プログラム、相談相手・リーダーシップ・イニシアチブ、メンタルヘルスサービス、夏期の充実体験、大学準備プログラムなどがあります。
ストーリーズ・オブ・インパクトおよびオークション・ナパヴァレーの収益が寄与した児童教育の支援を受けた人々の体験談はauctionnapavalley.org/givingからご覧ください。
◆オークション・ナパヴァレーについて
オークション・ナパヴァレーはNVVが毎年開催している地域のためのチャリティーイベントで、約35年にわたり世界で名高いナパヴァレーのワインとその景観美を活かしてナパヴァレーの住民の健康増進と福祉向上のために基金を集めてきました。今日に至るまでにNVVはオークション・ナパヴァレーで上げた1億5千万ドル以上の収益をナパ郡の非営利団体に寄付しています。詳しくはauctionnapavalley.org.をご覧ください。
◆ナパヴァレー・ヴィントナーズについて
非営利生産者団体ナパヴァレー・ヴィントナーズは1944年の設立以来、属する525を超える加盟ワイナリーに対し一貫して最高品質のワインを造ること、環境活動をリードすること、そして彼らが故郷と呼ぶナパヴァレーの特別な地を大切にすることの重要性を説き、卓越性を追求してきました。詳しくはwww.napawine.jpをご覧ください。
◆受益団体について
◇エイム・ハイ
2016年の夏から、低所得世帯の二世の中学生80人を対象に、ナパ郡でプログラムの提供を開始します。同団体は、条件の面で恵まれない中学生に対し、複数年にわたって夏期プログラムを無償で提供し、夏休みの間に学習面で遅れを取ることのないように支援をしたり、次年度に向けた学習準備を行います。
◇ビッグブラザーズ・ビッグシスターズ
助けを必要とする子供たちに専門的な訓練を受けた助言者が対応します。同団体の助言プログラムは、暴力、薬物の乱用、青少年の非行防止において全米でも高い評価を得ています。
◇ボーイズ&ガールズ・クラブ・オブ・ナパヴァレー
人生で賢い選択をすること、健康的な生活を送ること、良い成績を収めるために努力することの利点を、プログラムやさまざまな機会を通じて子供たちに教えます。
◇ボーイズ&ガールズ・クラブス・オブ・セントヘレナ・アンド・カリストガ
子供たちが生まれ持った才能を伸ばすことができるように安全かつ前向きでユニークな場をあらゆる若者に提供し、能力を最大限発揮できるように促します。
◇チャイルドスタートInc.
生まれてから5歳になるまでの乳幼児の教育支援や、乳幼児の社会的、情緒的な発達を促すことを目的に、家族に焦点を当てた包括的で質の高い乳幼児のためのサービスを地域で提供しています。地域のヘッド・スタートやレイジング・ア・リーダー(本好きな子供に育てる)といったプログラムを運営しています。
◇コミュニティー・リソーシズ・フォー・チルドレン
ナパ群の子供たちの幼少期の保育や教育に必要となる資源を提供しています。
◇ナパCASA、ア・ボイス・フォー・チルドレン
親や養育者による性的虐待を含む虐待や育児放棄などにより裁判所の保護の下に置かれるようになった18歳までの子供たちを守り、一人ひとりのニーズに対応します。子供たちが生活を送る場を見守り、教育や精神衛生、健康に配慮しながら、0歳から18歳になるまで健康で健やかな成長を支援します。
◇ナパラーンズ
幼少期からの読書や計算力、テクノロジーやプロジェクトベースのプログラムなど、特に将来必要となる分野において、地域の職員が新たな指導法を獲得するのを助けるために資源や資金、支援を提供し、すべての児童の学力向上を目指します。
◇オンザムーブ
ナパの住民間の不均衡を是正するために特別なプログラムを構築し、若いリーダーを育てます。オンザムーブは過去9年にわたり若手主導による数々のプログラムを試験的に実施し、ナパ群全体で学業成績の格差を改善し、住民の健康・福祉を促進する方法について模索してきました。
◇サマー・サーチ・ノースベイ
当団体は、低所得家庭の高校生で強い精神力を持つ子供を見い出し、通年で相談に応じたり、人生が変わるような夏の体験や大学の進学相談、継続的な支援ネットワークを提供することで、責任感と他人を思いやる心を持ったリーダーを育てることを使命に活動を展開しています。
<このニュース・リリースに関するお問い合わせ先>
ナパヴァレー・ヴィントナーズ 日本事務所 窓口:若下静
Email: Japan@napavintners.com
Facebook: www.facebook.com/napavintnersjapan
www.napawine.jp (日本語) www.napavintners.com(英語)